HOME > JICAについて知りたい > 『プロジェクト・ヒストリー』ミュージアム
→ トップページへ

『プロジェクト・ヒストリー』ミュージアム

 JICA緒方研究所では、これまでJICAが開発途上国の発展のために行ってきた技術協力、資金協力、ボランティア派遣などの事業を振り返り、その軌跡と成果を分析し、事実にもとづいた読み物としてまとめ、『プロジェクト・ヒストリー』シリーズとして2010年より刊行しています。

 この『プロジェクト・ヒストリー』ミュージアムでは、書籍の編集の過程で収集したたくさんの資料のうち、本の中に収めきれなかった図表や写真などの一部、プロジェクトで制作したテキスト、マニュアル類の目録、参考文献リストなどを、収蔵しています。書籍とあわせてぜひご覧ください。



『南米チリをサケ輸出大国に変えた日本人たち ~ゼロから産業を創出した国際協力の記録~』


『車いすがアジアの街を行く ~アジア太平洋障害者センター(APCD)の挑戦~』


『西アフリカの教育を変えた日本発の技術協力 ~ニジェールで花開いた「みんなの学校プロジェクト」の歩み~』


『インド二化性養蚕技術協力プロジェクト』


『ブラジルの不毛の大地「セラード」開発の奇跡』


『中米の知られざる風土病「シャーガス病」克服への道』


『アフガニスタンに平和の礎を:人々の生活再建に奔走する日本人たち』


『アフリカ紛争国スーダンの復興にかける-復興支援1500日の記録』


『ぼくらの村からポリオが消えた-中国・山東省発「科学的現場主義」の国際協力-』


『ジャカルタ漁港物語 -ともに歩んだ40年-』


『森は消えてしまうのか? エチオピア最後の原生林保全に挑んだ人々の記録』


『プノンペンの奇跡 世界を驚かせたカンボジアの水道改革』


『地方からの国づくり 自治体間協力にかけた日本とタイの15年間の挑戦』


『未来をひらく道 ネパール・シンズリ道路40年の歴史をたどる』


『中米の子どもたちに算数・数学の学力向上を 教科書開発を通じた国際協力30年の軌跡』